採用情報

マイナビ転職

歓迎する人物像

01

コミュニケーションの
大切さ

当社ではまず第一に、周囲の人々と円滑にコミュニケーションする能力や、信頼関係を構築する能力が大切だと考えています。
仕事をしていく上では、年齢の離れた人、お客様やチーム仲間など、様々な立場の人と話す機会は多くあります。
そんな時に相手の気持ちを理解しようとし、話を聞き、そして考えたことを自分の言葉で伝えることは、仕事をしていく上でとても重要になってきます。

02

考えることの
できる人

当社ではまず第一に、周囲の人々と円滑にコミュニケーションする能力や、信頼関係を構築する能力が大切だと考えています。
仕事をしていく上では、年齢の離れた人、お客様やチーム仲間など、様々な立場の人と話す機会は多くあります。
そんな時に相手の気持ちを理解しようとし、話を聞き、そして考えたことを自分の言葉で伝えることは、仕事をしていく上でとても重要になってきます。

03

仕事に責任感を
もてる人

当社ではまず第一に、周囲の人々と円滑にコミュニケーションする能力や、信頼関係を構築する能力が大切だと考えています。
仕事をしていく上では、年齢の離れた人、お客様やチーム仲間など、様々な立場の人と話す機会は多くあります。
そんな時に相手の気持ちを理解しようとし、話を聞き、そして考えたことを自分の言葉で伝えることは、仕事をしていく上でとても重要になってきます。

資格取得事例

部長 T氏

工務部
1995年入社

1級土木施工管理技士 平成15年取得

Q. 当時の勉強状況について

A. 通常勤務が終了したのち19時から2時間ほど資格試験予備校にて週2回程度勉強に通い学科試験・実地試験に合格し目指していた1級土木施工管理技士に合格しました。

1級建築施工管理技士 平成27年取得

Q. 取得に向けて努力したこと

A. 1級土木の時よりも勉強する範囲が広がり合格に不安もありましたが勤務時間以外で家族の協力も得て勉強できる時間を作り念願の一発合格する事ができました。

先輩の声

課長 N氏

工務部
1999年入社

Q. 入社からの流れ、現在の業務について教えて下さい

実業高校(土木科)卒業後就職し、現場での作業に携わりながら施工管理を学び
現在では現場監督として工事の管理をしています。

Q. 休日の過ごし方や求職者へのメッセージをお願いします。

休日は趣味・家族・友達と、有意義な休暇を過ごしてます。
休暇取得・福利厚生は充実しているのでお勧めします。

I氏

工務部
2022年入社

Q. 入社からの流れ、現在の業務について教えて下さい

入社してからは先輩方の現場に同行させていただいて仕事を覚えていきます。
現在も手ほどきして頂きながら自分に出来る範囲で仕事をしています。

Q. 休日の過ごし方や求職者へのメッセージをお願いします。

休日は車でドライブに行ったり友達とオンラインゲームをしたりしています。
働きやすい環境を作ってくれるし、自分のスタイルで仕事が出来ると思います。

K氏

工務部
2024年入社

Q. 入社からの流れ、現在の業務について教えて下さい

入社してからは、先輩方に作業のやり方を教えてもらいながら仕事を頑張って行きます。
また現場に同行させてもらい作業を覚えながら仕事をしています。

Q. 休日の過ごし方や求職者へのメッセージをお願いします。

休日は、ゲームしたり漫画読んだりして、たまにボーリングをしたりしています。
働きやすく、できる範囲から仕事をスタートして自分のペースで覚えながら仕事を覚えていける環境です。

募集内容